果物や野菜を食べた時に、口の中や喉の奥がイガイガしたり、痒みが出たりしたことはありませんか。 そのような症状を口腔アレルギー症候群と呼び、花粉症が関係している可能性があります。花粉症の人には花粉のアレルゲンに対する抗体があり、野菜や果物のアレルゲンと構造が似ているので、口腔内でもアレルギーを起すことがあります。これを「交差反応」と言い、交差反応により、花粉症の人が果物や野菜を食べた時に口腔アレルギー症候群を発症することがあるのです。 花粉症と口腔アレルギー症候群を起こす食べ物の例を挙げてみましょう。
- カバノキ科に属するハンノキ、シラカンバの花粉症がある人・・・リンゴ、モモ、ナシ、ビワ、サクランボ、イチゴ、メロン、大豆(主に豆乳)、セロリ、ニンジンなど
- スギ科に属するスギ、ヒノキの花粉症のある人・・・トマトなど
- イネ科に属するカモガヤの花粉症のある人・・・メロン、スイカ、トマト、キウイ、ジャガイモなど
- キク科に属するブタクサ、ヨモギに花粉症がある人・・・スイカ、メロン、バナナ、ズッキーニ、キュウリ、ニンジン、セロリ、ピーナッツ、クリなど
口腔アレルギー症候群になった場合は、医療機関を受診し、アレルギーの原因となる果物や野菜を避けることが基本です。ただ、口腔アレルギーを起こす果物や野菜のアレルゲンは熱に弱いため、アップルパイ、ジャムなどのように、加熱することで食べられる場合があります。 また、口腔アレルギー症候群は花粉症以外のアレルギーでも起こります。ゴム手袋(ラテックス)過敏症、即時型食物アレルギー、薬剤アレルギー、気管支喘息のある人などにも起こる場合があるので注意が必要です。
|