歯科治療で想定される感染は、患者さんはもとより、診療する側の歯科医師やスタッフにとっても重大な関心事です。
最近では、治療器具をより早く、効果的に滅菌処理する器械が開発され、眼鏡やゴーグル、マスク、手袋なども使い捨ての製品が使用されるようになりました。歯科医院でこれまで一般的に使用されていた感染防御製品は、徐々に医科の治療の場にも普及しています。歯科治療は出血を伴う処置が多いことから、感染防御のための工夫と研究開発が進んでいます。
歯科治療での感染は、感染源である唾液、血液、歯垢、痰などに接触することから起こります。ですから感染防御の対策は、まずこれらの感染源の量を減らすこと、そして病原菌の侵入伝搬の経路を遮断することが重要となります。
現在、どこの歯科医院でも患者さんが治療イスに座る前から、感染予防の対策が行われています。歯科医師は、常にこれを意識した治療を心がけ、眼鏡、マスク、グローブの装着をはじめ、唾液、血液、歯を削った時に飛び散る切削粉などを飛散させない方法を身につけています。
感染予防のポイントは、治療器械、器具の汚染を極限まで減らすことですが、目に見えない細菌を減らすには、治療後の器具を流水下でよく洗い、消毒液で拭き取り、かつ薬液に浸しておく方法をとります。出血処置によって血液が付着した器具については、菌量を最高レベルまで減らさなくてはなりませんから、オートクレーブという高圧滅菌機を使用します。また、患者さんの今までにかかった病歴も重要です。問診時には、病歴の有無を必ず伝えましょう。
歯科医院では、患者さんが安心して受診できるよう、常に診療環境を清潔に保つ努力をしています。
|